綿100シャツを本当にノーアイロンで着る事ができるのか?
検証してみました。
写真左:モニター試用中の米シアトル発ブランド”ランズエンド”綿100ノーアイロンシャツあり、写真右:伊ブランド”ナラカミーチェ”綿100ノーアイロン指定なし洗濯直後の様子を比較しています。
シャツをノーアイロンで着るために多分、最良と思われる洗濯方法
方法:洗濯機で10秒程度脱水を掛けた後は、タオルの上などで手で押さえる=手アイロンを掛けてから干します。
全く脱水を掛けずに干す方法もありますが、水が滴った状態で手アイロンはさすがにかけづらい為、現実解として10秒脱水を選択します。
また前回は仕上げの脱水を使わず手絞りしてみたのですが、均等に水気を取るのは難しい・・・洗濯機を使うことにしました。
洗濯後、乾いた状態の綿100シャツを比較
- 写真上:ランズエンドの綿シャツ:ノーアイロン指定あり
- 写真下:ナラカミーチェの綿シャツ:ノーアイロン指定なし
まずは全体を前後からチェックします。ノーアイロン指定なしでも洗濯後、ここまで整っていればアイロン掛けも相当の時短が可能。。。手アイロンの実力を再確認。
- 写真上:ナラカミーチェの綿シャツ:ノーアイロン指定なし
- 写真下:ランズエンドの綿シャツ:ノーアイロン指定あり
シャツ生地近くに寄ってみます。写真上ノーアイロン指定なしの場合、小さなシワが気になります。
- 写真上:ランズエンドの綿シャツ:ノーアイロン指定あり
- 写真下:ナラカミーチェの綿シャツ:ノーアイロン指定なし
シャツの中でも魅せ箇所!といえば襟元から胸元に掛けての部分をチェックします。
ランズエンド:ノーアイロン指定の場合、仕上がり具合は”まぁまぁ”ではないかと満足。写真下:ノーアイロンの場合、なかなか健闘も、胸元など生地の面が大きくなる部分のシワがどうしても気になります。
▲襟を至近距離でチェック。共に合格レベル。
- 写真上:ナラカミーチェの綿シャツ:ノーアイロン指定なし
- 写真下:ランズエンドシャツの綿シャツ:ノーアイロン指定あり
ノーアイロン指定有り/なしで差が大きく出たと感じたのは実は袖。筒状になっているとはいえ、前身頃、後ろ身頃同様に、意外に生地が大きく使われているためなのだと思われます。
- 写真左:ナラカミーチェの綿シャツ:ノーアイロン指定なし
- 写真右:ランズエンドの綿シャツ:ノーアイロン指定あり
襟、胸元、シャツをピシっと決めるための命!袖口を確認します。
袖口もランズエンド・ノーアイロン指定は上出来と判定。写真左ノーアイロンなしでも手アイロンであればここまで仕上がることを確認。
- 写真左:ナラカミーチェの綿シャツ:ノーアイロン指定なし
- 写真右:ランズエンドの綿シャツ:ノーアイロン指定あり
そもそも刺しゅう入りシャツはそう多くは無いと思うけど比較したシャツ双方に同サイズの刺しゅうがあった為、比較してみました。
良く考えたら同サイズの刺しゅうと書いたけど、刺しゅう内容にもよるかもしれませんね・・・。参考レベルということで。
綿100シャツをノーアイロンで着ることができるか?
検証&比較してみた考察
ランズエンド・ノーアイロン指定シャツの場合、10秒脱水→手アイロンを屈指すればオフィスなどオンの場でも何とか着ていけそうと思うレベルまで仕上げることができました。
前回検証ではノーアイロンと言ってもオフィスなどオンの時はやっぱりアイロン必要と思ったのだけど、軽くアイロン掛けをするといっても毎日の事となればチリツモ。
まぁ可能であれば1分だけでも仕上げにアイロンを掛けると更に良くなると思われます。
「10秒脱水→手アイロン」方法が良かったと満足。今後、綿素材に限らずシャツはこの方法でやっていこうと思います。
綿100シャツ・ノーアイロンの実力について
特定ブランド・・ランズエンドのみの検証にはなるけれど、今後、綿100シャツ購入時はやっぱりノーアイロンだなぁと思いました。
検証につかったシャツについて
当記事で登場「ナラカミーチェ」「ランズエンド」共に上質で長く愛用できるオススメのシャツです。
「ナラカミーチェ」は購入して暫く経っているため最新シャツ仕様と機能面で異なる可能性があります。
機能面を除く大きな違いは価格。
イタリア発ブランドらしく、オシャレで人気の高い「ナラカミーチェ」シャツ価格は2万円程度だったと記憶。一方で米シアトル発ランズエンドシャツは1万円以下で購入可能です。
値段の差はブランド知名度にあるのですかね?(笑)