徳川慶喜、渋沢栄一の墓所を巡る。

大河ドラマ「青天を衝け」が話題になっていますね。

なかでも目を離せないと言えば主人公・渋沢栄一と徳川幕府最後の将軍となった慶喜公でしょうか。

今回は二人の墓所が(実はいつもの散歩道)東京谷中霊園内にあると訊いて巡ってみました。

徳川慶喜公の墓所

徳川慶喜公・墓所は通称・谷中霊園内、正確には「寛永寺」管理下(※後述、地図参照)に存在します。

わかりやすいルートJR日暮里駅南口よりアクセスすること。

谷中霊園 桜並木

写真:日暮里駅・南口より繋がる谷中霊園・桜並木です。奥・前方は日暮里駅南口へと繋がります。

日暮里駅より、谷中霊園・天王寺を経て上野桜木方面を歩き桜並木の終点まで来ると「徳川慶喜 墓」と書かれた看板を見つけることができます。

徳川慶喜公墓所への道

写真:桜並木の終点あたりより撮影。

このまま前方へ進めば上野桜木、芸大を経て上野恩賜公園へ最短で到達しますが今回は徳川慶喜公墓所を目指すため左前方レトロな家屋手前で左折、谷中霊園奥へと入っていきます。。

墓所案内板

写真:谷中霊園にある徳川慶喜公墓所の案内版。

先程の道を左折すると直ぐに徳川慶喜公墓所へ続く道。看板を見つけることができます。

墓地内に入るやこれまた何度も道が分岐、初めて訪ねた人にとっては非常に分かりづらい、迷子になりそうな道ですがご安心!

桜並木入口にあった「徳川慶喜の墓はこちら」の案内版が随所にあるため迷わず辿り着くことができると思います。

谷中霊園にある徳川慶喜公墓所案内板

写真:ここまで到達すれば程なく徳川慶喜公墓所です。

案内板にある通り左右何れかをぐるりと回り込んで正面に至ります。

徳川慶喜公墓所へ続く道

写真:緑色のカバーが掛けられている場所が徳川慶喜公墓所。塀沿いの細い道を通って正面に到達します。

徳川慶喜公 墓所

写真:徳川慶喜公 墓所・正面付近。

「徳川慶喜公 墓所」の文字が書かれた石碑を見つけることができたら敷地奥に進みます。

徳川慶喜 墓所入口

徳川慶喜公墓所の正面入口まで来ると徳川家の御紋が施された鉄門を見るけることができます。

ただし常に閉じられていることから格子のある塀越しに慶喜公の墓所を拝むことになります。

慶喜公とその妻の墓所があるとのこと。

遠目ながら中央にあるのが慶喜公の墓所であることがわかります。

慶喜公の墓所は徳川家としては初めて、仏式ではなく神式での葬儀だったことから円墳型になっています。

慶喜公自らの遺言によるものなのだとか。

大政奉還を果たした慶喜公はその後、明治天皇によって華族の最高位である「公爵」を与えられています。

徳川慶喜 墓所 説明

墓所前には徳川慶喜公の略歴、墓所の説明があります。

渋沢栄一の墓所

前出、慶喜公の墓所からほど近い場所にあります。

ただ慶喜公と異なり「渋沢栄一の墓所はこちら」といった案内板が一切(今の所)ないため、谷中霊園地理に疎い人は迷いやすいかも知れません。

参考まで「渋沢栄一の墓所をもっとも見つけやすいルート」(※後述、地図参照)は以下の通りです。

  1. 寛永寺・根本中堂裏手門をスタートラインとする。
  2. 谷中墓地に入り真っ直ぐ進み直ぐにある十字路まで行く。
  3. 向かって右手にある大樹を見つける。

人の往来がある時間帯であれば誰かしら墓所前にいる可能性が大きいです。

墓所自体も非常に大きく、塀もないため直ぐに墓所前まで行って渋沢の旧字体「澁沢」の文字を確認することが出来ると思います。

渋沢栄一墓所前の大樹、タブの木

写真:渋沢栄一墓所の目印となるタブの木です。

渋沢栄一墓所前

いつの間にか?谷中霊園スタンプの絵柄になっていました。

タブの木・前に展示されていました。

足元にあるため見逃しやすい&小さい看板ですが何もないよりもずっとまし!立派な目印となるためお見逃しなく。

おすすめの歩き方

徳川慶喜、渋沢栄一の墓所の地図

おすすめの歩き方は以下の通り。逆ルートでも構いません。

1JR日暮里駅・南口
2谷中墓地・天王寺 ※地図①
3慶喜公の墓所
4渋沢栄一の墓所 ※地図②
5寛永寺根本中堂
6子ども図書館、黒田記念館
7上野恩賜公園
8JR上野駅公園口

1「JR日暮里駅・南口」

日暮里駅メインゲート北口と異なり静かな(寂れた感ある)場所になります。

南口改札を出て左に折れると階段を経て狭い道を辿ると谷中墓地、桜並木に着くことができます。

2「谷中墓地・天王寺」

天王寺内に設けられたベンチなどで一休みすることが出来ます。

敷地内に大仏様。

四季折々の花が咲き、風情あるお寺です。

3「慶喜公の墓所」

天王寺を始点に右側に交番を経て上野桜木方面まで、桜並木が終わるあたりまで歩くと左手に「慶喜公のお墓はこちら」なる看板を見つける事ができます。

4「渋沢栄一の墓所」

慶喜公の墓所より直接行くことが可能ですが見つける事が難しそう(迷いそう)であれば一度寛永寺根本中堂を目指し改めUターン、前述「渋沢栄一墓所をもっとも見つけやすいルート」にて※アプローチしてみてください。

5「寛永寺根本中堂」

谷中霊園より上野方面(寛永寺根本中堂)へ続く道

写真:渋沢栄一の墓所よりほど近い場所より左手にセブンイレブンを見て道路を渡ると寛永寺、根本中堂(裏口)に到達します。

慶喜公墓所より渋沢栄一墓所まで迷ってしまった場合は一度、こちらを目指してから仕切り直した方が良いと思います。

大きな道は寛永寺根本中堂(裏口)方面につながっているため。またGoogleMAPでも簡単に検索出来ると思います。

寛永寺根本中堂 裏門

6「上野子ども図書館」「黒田記念館」

寛永寺根本中堂の正面出口より出て上野恩賜公園方面に向かう途中には「上野子ども図書館」「黒田記念館」などがあります。

共に荘厳たる建物で一見の価値ありです。

上野子ども図書館

この後、上野駅へ向かう場合は後述7「上野恩賜公園」を経てJR上野駅へ到達出来ます。

また出発点である日暮里駅方面へ戻る場合は上野子ども図書館~黒田記念館、更に芸大前~上野桜木を経て(※前出・地図の紫色矢印部分より)谷中霊園に戻ることができます。

三崎坂

谷中墓地まで戻った後は三崎坂を経て東京メトロ千代田線・千駄木駅に到達することも出来ます。

7「上野恩賜公園」

勝手知ったる上野恩賜公園、噴水あたりで一休みしてからJR公園口に向かいましょう。

混雑していると座る場所もなくなってしまう上野恩賜公園ですが公園口近くのベンチが実は穴場(空いている事が多い!)です。

公園口リニューアル工事に伴い道路を渡ることなく駅に到達することが出来ます。

徳川慶喜公、渋沢栄一の墓所は故人が眠る谷中墓地を巡るコースとなります。節度をもって静かに回りましょう。

トイレ

谷中墓地内、また上野公園内に公衆トイレがたくさんあります。個人的に谷中墓地内のトイレは比較的キレイで消毒液まで完備されているため好きです。

所要時間(目安)

迷わず休まず進めば1~2時間あれば回る事ができると思います。

途中で休憩を入れることを考慮しても3時間あれば十分かと。

ゆっくり休憩ができそうな場所としてはスタートorはゴール地点となる日暮里、或いは上野駅周辺。

コース途中では寛永寺根本中堂(裏門)に入る手前にセブンイレブン、また公衆トイレがあります。


投稿者: