千葉・大多喜町まで筍狩りに行ってきた。

P1250574

日帰りバスツアーを利用して千葉県大多喜町まで行って来ました。

普段の行いが余程悪いのか、天気予報はあいにくの大雨で気分が盛り下がった状態のままバスに乗り込みました。

ところが捨てる神あれば拾う神あり。

「今年はたくさん採れて満足」
「あっちにもこっちにもたくさんあったわね。」

前日より降り続いた雨で柔らかくなった土からはたくさんの筍が顔を出していました。


以下、移動中つぶやきを元に記事作成してみました。

P1250492

一時雷を伴う大雨予報出る中、千葉県大喜多町まで筍狩りツアーへ。集合場所に着くまでに既にびしょびしょ(悲)、雨中の筍は美味しいのだろうか…間違いなく泥だらけにはなるだろうなぁ
posted at 07:32:51

大喜多町→大多喜町&養老渓谷
posted at 07:35:42

レインボーブリッジ通過いま。大雨。
posted at 07:54:14

大雨(←何度でも言う-.-;)なので首都高もガラガラ。
posted at 07:56:58

2月並の寒さに完全冬装備。ブレスサーモ大活躍。待ち合わせ場所まで走ったら暑かった。カシミヤセーターには虫食いの穴が空いていた。
posted at 08:02:32

車内用にクロックスファー付きサンダルを持ってくるつもりがベランダで濡れていたため断念。
posted at 08:05:33

東京湾トンネルいま。この中をマラソン大会で走ったこともあったなあ。懐かしい。
posted at 08:07:17

9610m、海面下57m。日本で4番めに長いアクアトンネル通過いま。
posted at 08:13:10

P1250496

 

▲ツアーに同行して下さったバスガイドさんの二人。お世話になりました。

海ボタル出るいま。
posted at 08:34:26

P1250504

▲いすみ鉄道の駅にて。

P1250512

▲大多喜駅ホームにて。

P1250513 P1250516

▲記念に切符を頂いて来ました。

P1250522 P1250538

▲いすみ鉄道車窓にて。

いすみ鉄道いま。鉄子かも。ワクワクする。菜の花は咲いてない。
posted at 10:11:06

いすみ鉄道は現役最後の昭和ディーゼルカーとか。顔なしとか乗っていそう。
posted at 10:20:12

カッパ着用これから筍狩り
posted at 10:38:11

P1250559

P1250572

▲生まれて初めて掘った筍1本目。

P1250573

▲生まれて初めて掘った筍2本目。

 P1250577

▲3本目。竹林にはたくさんの筍が顔を出していました。

P1250580

▲3本目を掘りあげました。

雨中の筍は豊作で初心者だけど小さめ筍3本収穫^^v大多喜の筍は凄く美味しいと常連さんから聞いて自宅に戻り食べるのが楽しみ。
posted at 12:08:09

まだまだ雨。山用品フル活用
posted at 12:09:23

養老渓谷温泉、滝見苑de筍御飯いま。美味しい。
posted at 13:04:33

P1250591

▲養老渓谷「滝見苑」にて筍づくしの昼食を頂きました。

P1250602

▲滝見苑玄関先にて。立派&綺麗な鯉が泳いでいました。

P1250599

▲滝見苑より渓谷を望む。新緑が雨に打たれて生き生きとしていました。

P1250597

養老渓谷温泉に入る。ここまでやって来たけど滝は雨で危険とかでお預け。
posted at 14:29:27

P1250600

▲渓谷を望みながらノンビリと湯に浸かることができます。関東圏の中ではもう一度是非行ってみたい温泉のひとつとなりました。

きみつ小みつ農作物直営所で苺、花3種、サツマイモ3種、クレソン、生姜、牛蒡…大人買い。。
posted at 15:48:14

P1250617 P1250618 P1250619 P1250620

晴れた。雨だったけど楽しかった。来年も行こう。
posted at 16:02:20

P1250614

到着。後は自宅までもう一頑張り。
posted at 16:49:57

P1250621 P1250622

自宅にて。

筍は丸のまま、切れ目を入れて糠と唐辛子を入れたお湯で約30分、竹串がス~と通るまで茹でてそのまま冷まします。

「試しに生で食べてエグみが無ければ生食可能だよ。」
「どれが生で食べられるかは食べてみないとわからない。」

大多喜町の野菜販売所のオジサンに教えて貰ったとおり、自宅まで持ち帰った筍をためしに生のまま食べてみました。

「エグみがない。美味しい。」

初めての筍狩り、初めての生筍、雨の日の筍狩りは思い出深い一日となりました。


投稿日

カテゴリー:

, ,

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です