「前回散歩で谷中を歩いたから、今度は根津・千駄木界隈を歩いてみたい。」
フィットネスクラブの友だちのリクエストを受けてゴールデンウィーク前半も終りとなる4月29日(月)祝日に根津、千駄木を歩いて来ました。
気温が低い内に、また混雑を避けるために朝9時に上野公園に待ち合わせしたものの・・・
▲写真:根津界隈。猫グッズを売る店前にて。とても古ぼけた民家に毛の生えたような店だけど下町ブームで訪ねてくる人も増えた模様。
上野桜木より根津方面へ、道は数多あるものの、私が一番好きなルートは上野桜木を起点として、まるで江戸時代に迷い込んだような谷中の寺町を歩きながら根津小学校入口方向へ抜けること(詳細は文末の地図参照)。
「知っている人と一緒じゃないと迷うよね。」
「根津に住んでいる友だちも迷ったと言ってるもの。」
根津に長く住んでいれば迷うかどうかは別として(笑)、確かにね、多くの人が谷根千を尋ねて来る一方で、何気ない小さな寺に季節の花が咲いていることを知らない人が多い気がします。
▲谷根千メジャースポット「根津神社」にて。
さすがにここまで来ると朝早い時間だというのにたくさんの人が繰り出していました。
▲ツツジをバックにすごろく君が記念撮影。
▲入苑料200苑支払いツツジ苑内へ。
以前は無料開放されていたのに!何時の頃からかツツジの季節になるとツツジ苑入り口にやおら臨時受付が急ごしらえされて200円の入苑代金を徴収するようになりました。
「どうやって回れば良いのかな。」
「どうやって回っても狭いから迷わないよ。」
ツツジ苑と言ってもゆっくり回っても30分かからない程度。新宿御苑のように多様なツツジがある訳ではないことを考えるとちょっと割高に思えるものの、まぁ神社へ奉納していると思えば仕方ないかな。
なんて高々200円で熱く語ってしまいましたが、昔から根津神社を知る人間から見ると軽く納得できていないのだと思います。(^^;
▲例年どおりなのだけど、ゴールデンウィークに入るとツツジも終わりに近づきます。巷でもっともよく見かけるピンク色のツツジ(名前不明)は見頃でした。
▲根津神社と言えば小さなたくさんの鳥居も有名なので歩いてみました。
▲この辺りはちょっと日陰なので歩きやすいです。
▲稲荷神社にて。すごろく君も何かお願いしたのかな?
▲千駄木飴細工店前にて。縁日など見世物として出ることが多い飴細工。ハサミでちょきちょきと動物などカタチづくっていく、あの飴です。開店前だったので店前で記念撮影。
根津より千駄木までは文京区方向へ坂を登り、日本医科大学付属病院横を通っって団子坂上にやってきました。
団子坂を下って谷中へ上る三崎坂界隈は下町巡りの人でごった返しているものの、この辺りはどちらかというと住宅街、静かです。
▲団子坂下 菊見煎餅にて。
少なくとも私が子どもの頃から同じ全く同じカタチで営業していた煎餅屋さんです。売っている煎餅も当時と同じ。20代の時は唐辛子煎餅が好きだったけど、今は砂糖をまぶした煎餅が一番好きです。
▲江戸和紙で有名な「いせ辰」前にて。
「千駄木に来たらこの店は外さない」と言って無理やり友だちを店に案内しまった・・・ww
下町人気があがった事から「下町もどき」な実は新しい店も多い中、先ほど紹介した菊見煎餅と同様、いせ辰も古くからこの地にあった生粋の下町情緒を楽しめる店の一つです。
本日の散歩メモ
【散歩隊メンバー】
- ジムの友だち Nちゃん 女性・ひと
- 友だちの愛犬 すごろく オス・犬:ミニチュアシュナイダー
- 私(管理人) 女・ひと
【所要時間】
相当ゆっくり歩いて3時間半
【散策みやげ】
- 根津芋甚のアイス最中(バニラ・小豆)
- 根津花小路揚げないカリントウ(紫芋・黒糖)
- 千駄木菊見せんべい「われせん」
ゴールデンウィーク中の散歩するのはやはり難しかった!
「根津と千駄木を回りたい」との友だちのリクエストを受け、頭の中で地図は出来ていたものの、約3時間半、お昼ゴハンはおろかゆっくり休むこともできず仕舞いの散歩となり、案内役としてはリサーチ不足と反省。
楽しみにしていた柳屋の鯛焼きも買うことができませんでした。
ゴールデンウィーク期間の人出はやはり尋常ではなく、開店後30分後の11時に柳屋まで鯛焼きを買いに行った時既に遅し!多分軽く30分以上は待つであろう、長い行列が出来ていたので断念しました。
鯛焼きに限らず、混雑時に目当ての店に行くならやはり開店直前、柳屋の場合は10時30分ちょっと前に行って並ぶ必要がありそうです。
コメントを残す