「扇山~百蔵山」を歩く~富士山眺望と山ツツジを求めて。

まとめ

低山といはいえ私にとって今シーズン初となる山歩きということもあってか、「猿橋」観光を除いても、山行に要した時間は約7時間はそれなりに歩いた感が残りました。

扇山~百蔵山縦走ルートはロープこそ要らなかったものの、思いの外急坂が続く場所があるため、普段、運動をしていない人がハイキング気分で行く「甘かった!!」と思う可能性が大きいと思われます。

時間割について、天候に恵まれた一日だったので事なきを得ているものの、百蔵山登山口下山時刻16時はちょっと遅かった!と反省しています。

富士山が見える山頂で休んだのは30分程度と短めだったことから、ゆっくり山散歩を楽しむのであれば、例えば以下のとおり、取捨選択が必要だと思いました。

  • もう1時間早い電車で鳥沢駅へ到着する。
  • つつじ群生地を諦める。
  • 登山口までバスを利用する。

トイレ事情

女子にとっては切実な問題!!トイレ事情について。

発着駅を除いて、公衆トイレは梨の木平扇山登山口、百蔵山登山口の2箇所のみ。時間にすると約6時間、我慢するか、対策を考える必要があります。

必要だった水の量

東京平地の気温最高22度となった同日、今回の山行で私には水を1500cc必要でした。友だちのNちゃんはもう少し量が少なめで1000cc程度だったと思います。

トイレを我慢すると書いたけど、トイレより脱水が怖いので水はしっかり飲んで下さいね。

飲食料の調達

JR鳥沢駅 - 梨の木平扇山登山口まで。

ルート・時間帯に因るのかもだけどコンビニ他、食料を調達できる場所に見当たりませんでした。東京から用意しておいた方が無難だと思いました。

JR猿橋駅 - 百蔵山登山口

JR猿橋駅より国道20号線に出て直ぐの場所にセブン-イレブンがありました。

女子プロゴルフツアーのKKT杯バンテリン・レディースにて15歳293日とツアー優勝最年少記録を大幅に更新したことで話題になった勝みなみちゃんがゴルフをしながらオニギリを食べる姿が有名になったけど、山歩きに炭水化物はとても重要。

寝坊して私のように満足に食料調達が出来なかった!!ということがないようにしてくださいね(反省)。

地図

おまけ:新宿~大月方面へのアクセス

今回の大月方面、山旅で使った列車は以下の通り。下車駅は大月駅より手前となる鳥沢駅です。

  • 06:40~07:23 12駅 新宿 → 北野駅 (京王線急行・京王八王子行)
  • 07:24~07:34 5駅 北野 → 高尾(京王高尾線・高尾山口行)
  • 07:46~08:21 6駅 JR八王子駅 → 鳥沢着(JR中央線・河口湖行)

新宿駅より大月方面へ向かう時、JRのみで行っ場合1,317円のところ、新宿-高尾間を京王線を使うことで856円で済むため461円分を節約出来ます。

高尾駅にて「京王線 → JR線」乗り換えに約5分程度時間がかかります。

新宿駅よりJRだけで行った場合も、京王線を使った場合も、鳥沢駅など大月方面へ行く際は、高尾駅で漏れ無く乗り換えることになりますが、混雑時、新宿駅から来たJR組に先を越されると、京王線からの乗り換え組は高尾→大月方面まで、約30分以上立ったままになることになります。

もちろん京王線組が早く乗り換え地である高尾に到着する場合もありますが、JR-JR同士の乗り換えと違って不利になることは想像に固くありません(^^;。

※2014年5月11日時点運行情報より運賃、時間計算しています。