東京発ひとり&ゆるり散歩を楽しむ。
-
想像の旅を楽しむ方法3
現地に赴くだけが旅では言えません。 想像(妄想)力をフルに発揮して、自分だけの旅を楽しむ方法を紹介します。 1.バーチャルツアーに参加する。 コロナ渦で苦境に立たされたツアー会社が苦肉の策で始めた企画は予想以上に盛況だっ […]
-
鳥取奥大山の水洗いコーヒー~雑味なく美味♪
「お、飲みやすい!」 鳥取県・奥大山「水洗いコーヒー」を初めて飲んだ時の印象です。 雑味のないスッキリした味わいは新しいコーヒーの魅力を教えてくれました。
-
奇跡の木モリンガを気軽に!バータイプ菓子
岡山県LA NATURE(ラ ナチュレ)より販売中のバータイプの菓子「モリンガバー」を食べてみました。 良質な材料で作られたコンパクトサイズのお菓子は旅先など外出先でのおやつ定番になりまそうです♪ モリンガとは? インド […]
-
徳川慶喜、渋沢栄一の墓所を巡る。
大河ドラマ「青天を衝け」が話題になっていますね。 なかでも目を離せないと言えば主人公・渋沢栄一と徳川幕府最後の将軍となった慶喜公でしょうか。 今回は二人の墓所が(実はいつもの散歩道)東京谷中霊園内にあると訊いて巡ってみま […]
-
渋沢栄一「晩香盧」「青淵文庫」を巡る。
渋沢史料館(東京・飛鳥山公園内)へ行くなら絶対に立ち寄りたい場所として晩香盧・青淵文庫の2箇所があります。 渋沢栄一が晩年を過ごしたであろう空間はときめくデザインでいっぱいです。 晩香盧 「晩香盧(ばんこうろ)」の名の由 […]
-
渋沢史料館@飛鳥山の歩き方
渋沢史料館(東京・王子)へ行ったら忘れずに見ておきたい場所を紹介します。 渋沢史料館とは? 1982年東京北区・渋沢邸跡地に建てられた渋沢史料館。 桜や紫陽花の名所で有名な飛鳥山公園内にあって王子駅至近の距離心にあって緑 […]
-
輪島塗を普段使いしてみたら気持ちが豊かになりました♪
東京銀座にある石川県アンテナショップで開催された輪島塗展示会でのこと。ガラポン抽選で2客組の輪島塗を幸運にも引き当て、自宅に持ち帰ったことが始まり。 我が家ではこれまで正月など祝いの場のみで使う事が多かった高級漆器でした […]
-
マリンナノファイバーハンドジェルプロ使用感
外出先でアルコール消毒&手荒れケアを同時にすることが出来るアイテムを求めて、キチンナノファイバー配合スキンケア商品として話題!マリンナノファイバーハンドジェルプロを使ってみた感想をまとめてみました。 「マリンナノ […]
-
岡山生姜シロップで作るジンジャーエールが最高に美味しい♪
美味しいジンジャーエールを求めて!岡山県のアンテナショップで生姜シロップを購入してみました。 ピリリとパンチが効いた生姜シロップを使う事でジンジャーエールはもちろん、バリエーション豊かなドリンク作りに重宝しています♪ 手 […]
-
岡山県高級干しブドウ「雲海ピオーネ」は大きくて絶品です♪
フルーツ大国「岡山県」発!高級干しブドウ「雲海ピオーネ」が半端なく大きくて絶品です。 「いつも食べている干しブドウとここまで違うとは!」 高級干しブドウ「雲海ピオーネ」のビジュアル(見た目)と味わいに感動しました。
-
[大塚]ネパール民族料理 カスタマンダップ
インドカレーが好きになって40年近くになる私でしたが、ごく最近になってネパールカレーを知ってド嵌り。 東京大塚に名店「カスタマンダップ」があると知って行ってみました。 店の特徴 ネパールでは有名ネワリ・タカリ民族の本格的 […]
-
鳥取県琴浦梨「王秋」ビジュアルと味で2度楽しめました♪
「そろそろ梨のシーズンも終わりかな」と思っていた頃、鳥取県琴浦から梨「王秋(おうしゅう)」が自宅に届きました♪ ラグビーボールのようなビジュアルにまずビックリ。 食べてみて更にビックリ。 美味しい♡ 酸味と甘みのバランス […]
東京で忘れられない場所はありますか ?